ABOUT
企業情報
代表挨拶
私たちは、自社の強みを活かしながら、
着実な成長戦略のもとで発展を続けています。
当社は、自動車部品の中でも重要な「デファレンシャルピニオンシャフト(デフの軸)」の製造を手がけています。デフは電気自動車(EV)にも不可欠な部品であり、当社はその安定した需要を見据え、持続可能な成長を目指しています。私たちは、自社の強みを最大限に活かし、着実な成長戦略のもとで発展を続けてきました。
また、業界全体が直面する人材不足という課題に対しては、「人が辞めない経営」を重視し、社員一人ひとりが安心して成長できる職場環境の整備に努めています。
経営において最も大切にしているのは「コミュニケーション」です。お客様や社員との対話を通じて、さまざまな課題やご要望に真摯に向き合い、信頼される企業を目指しています。工場の移設や製品の品質改善など、数々の困難を乗り越える中で、社員とともに確かな歩みを重ねてまいりました。今後も技術力をさらに高め、誰もが安心して働ける環境を築きながら、業界の発展に貢献してまいります。
これからも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役 村井 尚憲
経営理念
品質の徹底管理、
国際競争力のある
製品づくりはもちろん、
地球環境への配慮など
トータルバランスに優れた
ハイクォリティな生産システムづくりで
「信用・信頼・任せられる会社」を
目指します。
企業情報
- 社 名
- 村井鉄工株式会社
- 所在地
- 〒445-0875
愛知県西尾市深池町長縄114番地
TEL 0563-65-2757
FAX 0563-65-2758
- 事業内容
- ・自動車部品製造
・丸物の切断と切削加工・研磨
・異形鍛造からの切削加工・研磨
- 創 業
- 昭和30年
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 村井 尚憲
- 従業員数
- 51名 (2022.02.01現在)
- 主要取引先
- ・津田工業株式会社・株式会社オティックス・中央機器株式会社・株式会社アライパーツ
- 主要仕入先
- ・株式会社セム・有限会社三河螺子・株式会社エスティエム・有限会社栄工業所・株式会社ナガト・株式会社CNK
- 取引銀行
- ・西尾信用金庫/一色支店
・岡崎信用金庫/一色支店
・UFJ銀行/西尾支店
・十六銀行/碧南支店
RELIABLE.
TRUSTED.
GROBAL.
沿 革
1955年
03月
村井鉄工所を創業(創業者:村井 栄)
1956年
06月
津田工業株式会社(刈谷市)様と取引開始
1963年
08月
工場移転に伴い株式会社に組織変更、社名を村井鉄工株式会社に変更
1978年
10月
エヌティーテクノ株式会社(高浜市)様と取引開始
1980年
11月
NC旋盤導入
1983年
01月
株式会社オティックス(西尾市)様と取引開始
1991年
03月
代表取締役社長に村井 誠一 就任
1991年
10月
資本金800万円に増資
1992年
10月
資本金1000万円に増資
1996年
05月
工場増設
1996年
06月
研磨機導入
2004年
05月
吉良工場(研磨工程)を新設
2015年
10月
一色工場と吉良工場を統合し、西尾市深池へ移転
2016年
03月
中央機器株式会社(安城市)様と取引開始
2017年
05月
株式会社アライパーツ(埼玉県)様と取引開始
2020年
03月
代表取締役社長に村井 尚憲 就任
2020年
05月
エコアクション21 認証取得
2022年
01月
ISO9001:2015 認証取得
2022年
04月
SDGs宣言